special feature特集
catdog
WITH PET FOOD?
美味しそうに、嬉しそうに“ごはん”を食べる愛犬や愛猫の姿を見るのは、とても微笑ましく癒されるものです。
家の中で一緒に過ごしているならなおさら、ご家族の食事中に視線を感じてついつい何かを食べさせてあげたくなることもあるかもしれません。
愛犬や愛猫に何を食べさせてあげるのがOKで、何を与えるのがNGなのか、
これは一緒に過ごすご家族がしっかりとチェックしておかなければならないことの一つと言えます。
犬か、猫か、大きさや年齢などによっても差はありますが、
環境省のホームページ「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」
をはじめ、専門家によるたくさんの情報提供がされているので正しい情報をチェックするようにしましょう。
人間も一緒ですが、「塩分・糖分」の摂り過ぎには特に注意が必要です。
人間が食べている加工品などは塩分を多く含んでいることがあり、ハムやかつおぶしなどついつい食べさせてしまいそうなものも要注意です。
また、甘いものが好きな犬は積極的に欲しがってくることがあったり、甘みを感じることができない猫は糖を分解することができないなど、愛犬や愛猫が欲しがったりよく食べるからといってむやみに食べさせないようにすることが大事です。
そして一般的に与えるのがNGとされている食材としては、タマネギやニンニクそしてこれらを含む加工品、チョコレート、鶏肉の骨、皮を含むブドウなどが挙げられています。 この他にも気を付けなければならない素材や成分がありますので、愛犬や愛猫のためにしっかりとチェックしておきましょう。
New article新着記事
2023.06.28
犬猫の平均寿命は何歳?
大切な家族である、愛犬、愛猫だからこそずっといつまでも一緒に過ごしたいと願います。
そのために生活環境や食生活など、出来る限りのことをしてあげたいと思うのが親心です。
今、犬や猫を中心とするペットたちの平均寿命はどのように変化しているのでしょうか。
2022年に「一般社団法人 ペットフード協会」によって発表されたデータによれば、
犬が「14.76歳」、猫が「15.62歳」となっています。
約10年前の平均寿命と比較すると、犬で0.89歳、猫で1.26歳の長寿になっているそうです。
品種や飼育環境によって変化内容に多少の差はありますが、全体的に「長寿傾向」にあることは明らかです。
その背景には、ペット医療の充実など病気やケガへの治療が行き届くようになっていることに加え、個々の家庭での日常的なケアがキメ細かく行われ、市場にも愛犬や愛猫のためにプラスになるグッズやフードが多種多様に揃ってきていることも大きな要因です。
「ペットフード」一つとってみても、大型品種用、小型品種用、シニア用、肥満予防などの健康志向のものなど、その子その子の年齢や状態に合ったものを手軽に選ぶことができるようになっています。
もちろん、ご家族がケアに必要な情報を熱心に調べて、正しい知識を習得しようと努力されているからこそで、愛犬や愛猫を大切な家族として愛情を注いでいる結果が長寿につながっているのです。
この先も犬や猫の寿命はきっと長寿化していくでしょう。
一緒に楽しく癒しの時間を過ごせる日々が長くなるという嬉しさとともに、より一層のキメ細かなケアも求められそうです。
catdog
2023.06.28
シニア犬の健康管理で大切なこと
平均寿命が約15歳の犬ですが、その真ん中頃にあたる「7歳~8歳」くらいからを「シニア犬」とみなすことが多いようです。
1年が人間の5年程に相当するといわれていて、8歳で見てみると小型犬~中型犬では人間の48歳に、大型犬では61歳程度にあたります。
人間でも健康管理が大きな気がかりになる世代で、体の変化に合わせた環境調整が必要になります。
シニア犬に見られる主な変化としては、目が白く濁る、口臭が気になる、筋力の低下、などなどちょっとした変化から、生活に支障をきたすものまで様々なサインがあります。
変化に早めに気づいて、生活環境や食生活を気にかけてあげる必要があります。
また、筋力や視力の変化にともなってそれまでの生活では気にならなかった危険な箇所が増えることにも要注意です。
例えば、フローリングの床で滑る、段差が危なっかしい、家具にぶつかるなどケガのリスクも高まります。滑り止めや緩衝材を取り入れるなど可能な限り危険を取り除いてあげたいですね。
そして何より毎日の食事でのケアは欠かせません。人間同様、代謝も低下してくるので脂肪が体や内臓につきやすくなります。
脂肪を抑え、消化の良いものを選び、歯や嚥下力に合わせて食事の堅さやサイズにも工夫をして、美味しく健康に、体に負担をかけない食事へと変えてあげることも必要かもしれません。
シニア期に入ってから、どのような食事や環境が与えられるかが長寿の秘訣にもなるとも考えられます。ちょっとした変化に早く気づき、食事に気を配り、危険の少ない環境を作ってあげることが 大切な愛犬にとっての幸せにつながりそうです。
dog
2023.06.28
ペットの“ごはん”にNGはある?
美味しそうに、嬉しそうに“ごはん”を食べる愛犬や愛猫の姿を見るのは、とても微笑ましく癒されるものです。
家の中で一緒に過ごしているならなおさら、ご家族の食事中に視線を感じてついつい何かを食べさせてあげたくなることもあるかもしれません。
愛犬や愛猫に何を食べさせてあげるのがOKで、何を与えるのがNGなのか、
これは一緒に過ごすご家族がしっかりとチェックしておかなければならないことの一つと言えます。
犬か、猫か、大きさや年齢などによっても差はありますが、
環境省のホームページ「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」
をはじめ、専門家によるたくさんの情報提供がされているので正しい情報をチェックするようにしましょう。
人間も一緒ですが、「塩分・糖分」の摂り過ぎには特に注意が必要です。
人間が食べている加工品などは塩分を多く含んでいることがあり、ハムやかつおぶしなどついつい食べさせてしまいそうなものも要注意です。
また、甘いものが好きな犬は積極的に欲しがってくることがあったり、甘みを感じることができない猫は糖を分解することができないなど、愛犬や愛猫が欲しがったりよく食べるからといってむやみに食べさせないようにすることが大事です。
そして一般的に与えるのがNGとされている食材としては、タマネギやニンニクそしてこれらを含む加工品、チョコレート、鶏肉の骨、皮を含むブドウなどが挙げられています。 この他にも気を付けなければならない素材や成分がありますので、愛犬や愛猫のためにしっかりとチェックしておきましょう。
catdog